Google広告(GDN)

広告出稿に向いている対象

クリック単価を抑えつつ、広くPRしたい方。

GDN(Googleディスプレイネットワーク)は、Googleが持つ膨大なユーザー数の「検索・サイト閲覧・位置」のデータを元に、Google関連のWEBサイト・ブログ・Gmail・YouTube など200万以上のウェブサイトにバナー広告を配信できる広告メニューです。
関連性がある新規のユーザーへのアピールやリマーケティングなど、数と質の両方をおさえた効果的な広告媒体となります。

主な配信先

BIGLOBE・ライブドアブログ・食べログ・教えてgoo・ピクシブ ・YouTube・スマホアプリなど

セグメントはインタレストなど最初からカテゴリー化されたものもありますが、オススメなのはカスタムアフィニティやカスタムインテントです。

カスタムアフィニティ

「自社/競合サイトのURL」や関連キーワードをいくつか追加することで、そのサイトに関連するコンテンツやキーワードに長期的に関心を持っているユーザーへの配信が可能。

カスタムインテント

「自社/競合サイトのURL」や関連キーワードをいくつか追加することで、そのサイトに関連するコンテンツやキーワードを調べたり、前向きに検討しているユーザーへの配信が可能。

最初からカテゴリー化されたものに比べ、より見込みに近い層へのアプローチが可能となります。

また、リマーケティングも有効なメニューです。
サイトを一度訪れてタグを踏んだユーザーを対象としているため、新規ではなく、リピーター対象であり、それだけ自サイトへの興味関心が高いユーザーが対象となります。
ただ、漠然とサイトに来たユーザー全員を追いかけるのでは効率がよくないため、どこのページを訪れたユーザーを対象とするかなど設計が重要になります。

バナーに関して

バナーと言えば、一つのデザインに対して複数のサイズ(300px X 250pxなど)を用意するのが普通でした。しかし、時間もお金もかかるため、PDCAを回すにもスピード感に欠けることが多々ありました。
現在、Google(Yahooなど大体の媒体も)はレスポンシブディスプレイ広告を推奨しています。

レスポンシブディスプレイ広告とは

複数のアセット(タイトル、説明文、画像、ロゴ、動画など)を入稿するだけで、利用可能な広告スペースに合わせて、サイズ、外観、フォーマットが自動的に調整されます。また、機械学習により、最適なアセットの組み合わせが決められます。

レスポンシブディスプレイ広告を使うことのメリットは、広告スペースに合わせて変化するため、幅広いリーチが可能となること、機械学習による組み合わせによるパフォーマンスの向上が見込めます。また、一つ一つのバナー作成がないため、時間とお金の節約、PDCAの高速化が可能です。

GDNをオススメするパターン、事例

R3では、下記のようなお悩みをお持ちの方に、GDNをおすすめします。

  • 新規事業で認知を拡大したい
  • 新規顧客を開拓したい
  • 予算内で多くの流入を獲得したい
  • サイトを訪れたもののコンバージョンしていないユーザーにアプローチしたい など

CONTACT

R3inc.ではオンラインにて打ち合わせを行っています。
日程調整の上、お問い合わせください。

TOP
TOP